人と上手く話せないと悩んでいた学生時代
学生時代は人と上手く話せないことに結構悩んでいました。
人と話すことが本当におっくうで、学校でもなるべく話しかけられないような行動を取ることを心がけていたくらいです(笑)
今思えば、
・自分の声が嫌い
・活舌が悪い
という、物理的な原因が大きかったように思います。
声を出すこと自体好きじゃなかったんですね。
そして、この場合に厄介なのはあまり話さないことで余計に滑舌が悪くなり声も出にくくなるということです(笑)
まさに悪循環、負のスパイラル。
改めて振り返ってみても学生時代は本当にコミュニケーションを取っていなかったなと思います。
学生時代に上手く話せなくても心配いらない理由
学生時代と異なり社会に出れば強制的に人と接することになります。
そうなるととにかく話すようになるので、滑舌も少しずつ良くなって行きます。
話をする能力も上がっていきます。
周りの大人を見ても話しが全然出来ない人というのはほぼほぼ見ないと思います。
つまりそういうことです。
なので改めて結論を言います。
学生時代に上手く話せなかったとしても、大人になれば大抵は解決するので全く心配いりません。
めでたしめでたし。
現状に困っていないのであれば特に問題ないので気にせず学生生活を送りましょう。
話す能力をすぐにでも改善したい場合
そうは言っても、就活で面接が控えているとか、好きな子が出来た等の理由ですぐにでも話す能力を改善したいという方もいるかと思います。
そういう方におすすめなのは滑舌と声を改善するのが最もおすすめです。
これさえ改善出来れば自分に自信が持てるようになりますし、話す能力なんて自然と上がると断言できます。
自分もそうでした。
逆にここを改善できなければなにをしてもしんどいと思います。
言葉が上手く出せないと流石に話すのが億劫になるので(笑)
では自分の場合なにをしたのかと言うと、具体的にはボイストレーニングをしました。
ボイストレーニングと言うと歌のイメージが強いかと思いますが、最近では「話すためのボイトレ」を受ける人も増えてきているようです。
「カ行」「サ行」「タ行」「ラ行」などが上手く発音出来ない、という方とかですと特に効果的で、ボイトレに行けば正確な発音が出来るようになります。
では実際にボイストレーニングをしようと思ったら、まずはボイストレーニングを行っているスクールを探すのがおすすめです。
「ボイストレーニング スクール」
などで検索すれば色々出て来るはずです。
無料で体験レッスンを受けられることが殆どなので一度足を運んでみて自分に合ったところを探すのが良いと思います。
ただし、ボイストレーニングには資格がないためある意味では誰でもなれてしまいます。
そのため講師によっては当たり外れが激しかったりします。
ただ、10ヶ所くらい回れば1つ位は自分に合った所を見つけられるはずです。
自分もそれくらい回りました。
勉強や就活などでそんなに探してる時間が取れないという方にはビューティーボイストレーナーもおすすめです。
自宅で出来るためわざわざスクールに足を運ぶ必要もなく、且つかなりの効果が期待できる優れものです。